2020.10.20 09:32こどもの病気こんにちは。だいぶ日が暮れるのが早くなり風も冷たくなってきましたね。食べ物がおいしくもなり家が恋しくもなり去年の子どものジャンパーを引っ張り出しては一年前を思い出しうれしい気持ちになります。みなさんは冬の思い出といえばどのような事を思い出すでしょうか。わたしにとっては冬は『こどもの病気』と戦った。という印象が一番強いです。(いまはほとんど風邪もひかない元気な子です(^_^;))みなさんのお子様は病気になったことがありますでしょうか?子どもの病気は自分が病気になるよりも辛くないですか?1歳くらいからよく咳をし始めた息子。医者に『喘息持ちかも』と言われてから一年に何回も病院に通い、3歳になる頃には『喘息だね』と言われて、幼稚園の誰かが風邪をひけば必ずもらっ...
2020.10.09 12:27予定日超過こんにちは。最近は急に温度が下がりましたね。スーパーにはキノコやレンコン・柿など秋のものが並びすっかり秋景色。そして台風も接近しているとか・・・こういうときは、気分が晴れなかったり、足がむくんだり、陣痛が弱まったり、お産が来なかったり。ちょっとエネルギーがゆっくりになりがち。(もちろんみんなではありませんが)なぜでしょうか。女性の健康はいつも気候に影響されます。それは第六感があるから?いえいえ、わたしにも理由はわかりませんが実際に女性の78%が気象病(気候に症状が左右される病)を抱えていると言われ、それは現実味を帯びていると思います。女性の体は、月に一回の生理の度に体の変調を遂げ、自分の体や地球の周り等いろいろな影響を感じ取り敏感になっているのかもしれ...